アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


オーナーへメッセージ

2010年03月26日

『俺はチームに何ができるか』

   最近僕はみんなに、
  「公私混同は大いにしなさい」と言うんです。
   公のことを自分のことのように真剣に考えるという意味です。
   個人がチームのことを自分のことのように
   考えていなければ、チームはよくならない。


            平尾誠二 (神戸製鋼ラグビー部ゼネラルマネージャー)

             月刊『致知』2005年6月号
              ~特集テーマ「活力を創る」より~



……………………………………………………………………………………………………

 23歳で神戸製鋼所に入社、同社ラグビー部を7年連続日本一に導いた
 平尾誠二氏。激しく体をぶつけ合うコンタクトプレー、
 緻密なルールに則した動き、構築した戦略戦術の瞬間的な崩壊……。
 ラグビーの試合中に起きる矛盾は、まさに人生そのもの、と語る。

 昭和62年、平成3年、7年と、ワールドカップに連続出場。
名ラガーにして名指揮官は、日本ラグビーを牽引し続けている。
強いチームをつくり勝ち続ける、そのマネジメント手法は
 スポーツという枠組みを越え、ビジネスの領域でも
 組織づくりにおいて注目を集めている。  

 平尾氏は言う。
 「強いチームというのは、指示された通りに動くだけではなく、
 各々がイマジネーションを膨らませて、それぞれの状況に応じて
 何をすればいいかを考え出すチームです。ルールづくりも大事ですが、
 一人ひとりが規律を自分の中でしっかり持ち始めた時に、
 モラールの高い高度なチームができるんです」

 「いいチームは、試合に出ていない人間までが
 『俺はチームに何ができるか』ということを、
 いつも一所懸命考えている。
 その原点は何かというと、やはり自発性にあるんですね。
 これをいかに高めるかということが重要です」
 
 そして自発性とは、自分の中から持ち上がってくる力であり、
 これをうまく引き出すことが、チームの指導者には必要なのだ、と。
 ラグビーという矛盾に満ちたスポーツを通して
 平尾氏が体得した人を活かす手法は、活力ある組織づくりの延長線上に、
 新たな社会を生み出していく可能性を秘めている。


 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
   ※ 転送は自由です。どうぞお知り合いにもご紹介ください。
  >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の購読雑誌「致知」から・・・

いまの自分はこの職場に何が出来るのかを
考えて行動する人がよっていてこそ・・・チームワーク



★幸せに生きるには、日々のありがたいことを、ふり返ることが大事と思っています。
感謝力を高めることが、自分を幸せにすることです。

 できれば、日々の出来事を「幸せだなぁ、ありがとう」と、素直に感じられる自分になりたいです。
 「幸せだったなあ。ありがとう」と思って一日をしめくくりたいなあと思います。
 
 「小さな ありがとう」を 一緒にふりかえりませんか。
 たちどまって、今日の「ありがとう」をメモしておきませんか

Posted by プラス at 00:08│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。