アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


オーナーへメッセージ

2011年09月17日

努めること、それ自体が尊い

そうであろうと努めながら、ついにそうであることはできない。
しかしそうであろうと努めること、それ自体が尊いのだ。

稲盛 和夫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仏になろう・・・としてもなれない。
しかし・・・仏になろうとする・・
菩薩道・・・をあゆむことが・・・
すばらしいこと。

ありがとうございます。

いい誕生日の1日でした。  
Posted by プラス at 23:08Comments(0)

2011年09月17日

生きることに慣れてはいけないんです

生きることに慣れてはいけないんです。
まわりの世界はつまらないものに見えてしまう

          池谷裕二
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おもしろいことを言うなあ・・。
なるほどなあ・・・。新鮮に、それを受け止めて・・・
感動を持って、日々過ごせたらいいなあ・・・。
  
Posted by プラス at 22:08Comments(2)

2011年09月17日

幸せ渦巻きの法則

心が明るいから、幸せへの感性も鋭くなる。
しあわせを容易に発見するから、心がまた明るくなる、
という循環をくり返すわけである

 櫻木健古
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この・・・幸せ渦巻きの法則に・・・のりたいですね。

  
Posted by プラス at 21:08Comments(0)

2011年09月17日

われわれに起きる幸不幸

われわれに起きる幸不幸は、それ自体の大きさによってではなく、われわれの感受性に従って大きくも小さくも感じられる

                       ラ・ロシュフーコ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
受け止め方の問題
プラス思考に、楽観的に・・幸せになるように・・・。
そして・・・感謝力をもって  
Posted by プラス at 20:08Comments(0)

2011年09月17日

いたるところに常に賛美すべきものを

見ることと感ずることを知る者は、
   いたるところに常に賛美すべきものを見いだすだろう

 ロダン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ケーキいただきました。
誕生日の手作りケーキを
いただける幸せ

至る所に・・・
ありがたいことがあります。  
Posted by プラス at 19:08Comments(0)

2011年09月17日

楽しく観る

世の中を楽しく観る、美しく観る、よく観るということがきわめて大切です

          野間清治
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
光の当たった方向から
いい面を見る
  
Posted by プラス at 18:08Comments(0)

2011年09月17日

世に美しきものの最たらず

天にありては星、地にありては花、人にありては愛、これ世に美しきものの最たらずや

           高山樗牛
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
美しい物を美しいと・・感じることが出来る・・・自分の心
それが・・・幸せ度に・・・つながってくるのでしょうね。
  
Posted by プラス at 17:08Comments(0)

2011年09月17日

実行できる理由を探そう

何かを実行できない理由ではなく、
実行できる理由を探そう

        コリン・ターナー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
できないわけは・・・いっぱいある。
私用と思えば・・・どうすればいいのかを
だしあいたいもの。
それをできるようにするために、知恵と、時間を使いたいもの。

  
Posted by プラス at 16:08Comments(0)

2011年09月17日

「幸せの脳回路」

「幸せの脳回路」は、視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚といった感覚、いわゆる五感を通じても効果的に刺激され、成長が促されます

 久恒辰博
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いい言葉と・・・出会ったなあ・・・。
本当に有難い。

この言葉を
今年中
言い続けたいと思います。

「幸せの脳回路」づくり

本当に・・・
幼児教育の大事なことは・・
「幸せの脳回路」づくりと・・・思ってきたのです。

この3日間・・こもって・・本を読もうと・・・机の上につみました。
しかし・・・求めれば通じる。・・・です。
この言葉に出会え・・・
感謝です。

最高の言葉に出会えました。  
Posted by プラス at 15:08Comments(0)

2011年09月17日

責任を完全に引き受けたから

言い訳することをやめた途端、あなたは頂点へ向かう道に立つことになる。
自分自身に対する責任を完全に引き受けたからだ

       コリン・ターナー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
言い訳しない自分。
むずかしいなあ・・・。

全てを自分で、受け取らねば・・仕方ないのだろうなあ・・。
  
Posted by プラス at 14:08Comments(0)