アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


オーナーへメッセージ

2011年06月30日

僕たちの探している青い鳥

なんだ、あれが僕たちの探している青い鳥なんだ。
僕たちはずいぶん遠くまで探しに行ったけど、本当はいつもここにいたんだ

         メーテルリンク 「青い鳥」より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんなセリフをいわすのが、本当にスゴイですよねえ・・。
青い鳥・・・・。
自分の周りにいるのですよねえ・・。  
Posted by プラス at 00:08Comments(0)

2011年06月29日

未来に花を咲かせるための種

人間の幸せは、
健康とかお金とか友達とか趣味に生きるとか、
 そういうものにはない。

 美しいと感じる能力、美しさを知る能力、
 これを持ち合わせていないと幸せにはなれない
  
高橋忠之 (志摩観光ホテル元総料理長兼総支配人)

  月刊『致知』2005年1月号
     ~特集テーマ 「過去が咲いている今、未来の蕾で一杯な今」より~

…………………………………………………………………………………

 15歳で料理の世界に入り、努力と信念と哲学によって
 独自のフランス料理をつくり上げ、
 志摩観光ホテルの名を日本中に知らしめた高橋氏。

 29歳で料理長になった際、
 ハンバーグやエビフライといった従来の洋食メニューを一掃し、
 志摩の海と風土が育んだ素材をいかした
 本格的フランス料理の提供を決意します。

 しかし待っていたのは、周囲の猛反対。
 わずか2か月半で半数近い料理人がやめ、
 料金値上げで、お客さまからもクレームが出ます。

 それでも、自らの信念を貫き通すのです。
 次第にお客さまのクレームは「うまい」の褒め言葉に変わり、
 売り上げも拡大してその料理が評判に。

 以後も成功に甘んじることなく、
 フランス研修を契機に
 日本の精神、文化、美術などの勉強を深めていきます。

 「常に明日に向かって進んでいく思想、信念が、
  未来に花を咲かせるための種であり、水であり、肥料である」
 
 自らの置かれた環境で絶えず何かを感じ、つかみ取っていく。
 心の鏡を曇らせることなく、日々進化していきたいものです。 

■『プロ・サラリーマン』(高橋忠之著)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

常に明日に向かって進んでいく
これ大事ですよねえ・・・。  
Posted by プラス at 00:08Comments(0)

2011年06月28日

人間関係は、学びのために

すべての人間関係は、学びのために起こっている

           山川紘矢
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホントですねえ・・・。
ありがたいことです。
それをさけられればさければよいが・・・
うけとめるなら・・
前向きに受けなければ・・
同じ事がなんども 起こってくるのだろう・。

  
Posted by プラス at 00:08Comments(0)

2011年06月27日

どうして私がわずらわしい思いをするのだろう

「あの人たちはあんなことをするべきではない」と言う代わりに
「あの人たちの行為のために、どうして私がわずらわしい思いをするのだろう」
 と言ってみるのだ

         ウエイン・ダイアー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分は、自分で感情をコントロールすれば・・・
まっ・・・
それでいい。  
Posted by プラス at 00:08Comments(0)

2011年06月26日

我が誠の足らざるを尋ぬべし

人を咎(とが)めず、我が誠の足らざるを尋ぬべし

        西郷隆盛
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
原因を相手に求めて・・・腹を立てている自分。
自分の在り方で周りが変化するのだから・・
自分をもっと変化しなければ行けないと・・・
周りが教えてくれているのだなあ・・・。

砥石で・・・
こすられる・・・毎日

  
Posted by プラス at 00:08Comments(0)

2011年06月25日

感激の生活

【感激の生活】

  吾々の一番悪いこと、不健康、早く老いることの原因は、
  肉体より精神にあります。
  精神に感激性のなくなることにあります。

  物に感じなくなる、身辺の雑事、
  日常の俗務以外に感じなくなる、
  向上の大事に感激性を有たなくなる、
  これが一番いけません。

  無心無欲はそういう感激の生活から来るもので、
  低俗な雑駁から解脱することに外なりません。
              

  ※『安岡正篤 一日一言』(致知出版社刊)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「今日見つけ」をしようと言ってます。
昨日でない、今日出会うことをさがします。
心を動かします。
感じる心でいることが、生きると言うことですから・・・・。
  
Posted by プラス at 00:08Comments(0)

2011年06月24日

一心に求めてさえいれば

 
アイデアは、それを一心に求めてさえいれば必ず生まれる。

     チャップリン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きちんと、求めていれば・・・
何かが、・・・・チャンスが・・・あるのです。
不思議だし・・・有難いことです。

仏さんが、ついているとしか思えないような・・・
つきがあるのです。  
Posted by プラス at 00:08Comments(0)

2011年06月23日

希望を持ちつつ旅をする

希望を持ちつつ旅をするのは、
そこに行き着くことよりも楽しい

  スティーブンソン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎日、ひょうたんのツルが伸びています。
ゴーヤの手も伸びで2階を目指しています。
キュウリも伸びて、キュウリアーケードになろうと
・・・・その変化する毎日が
楽しいのです。
有難いことです。

700本のコスモスも少しずつ生長して、風にゆれています。
  
Posted by プラス at 00:08Comments(0)

2011年06月22日

幸福の最も大きな障害

幸福の最も大きな障害は、
過大な幸福を期待する事である

        フォントネル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日常は・・・小さな幸せでできていますよね。
感謝力があれば・・・
小さな事を
自分の喜びに出来るように思います。
  
Posted by プラス at 00:08Comments(0)

2011年06月21日

希望は、人を成功に導く

希望は、人を成功に導く信仰である。
希望がなければ何事も成就するものではない

            ヘレン・ケラー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
描いていること
なければ・・・そういう所にいきませんからねえ・・・

おもしろいですわ・・・


このごろ面白いのは・・・環境作りです
種を植えて・・・
そしたら・・・
生長してくるのです。
変化を・・・きちんと見せてくれるのです。
変化していないようで・・・きちんと変化している。
そして、いつの間にか・・・実をならせ
それが・・・
ありがたいし・・・
面白いし・・・



まあ一度・・・
私の・・・・作っている・・・
小さなことですが・・・
その環境を
見てくださり・・・
一緒に
楽しんでくれる人があれば・・・

例えば
「キュウリが上からぶら下がっているトンネル」は・・・
私は・・・面白いと思っているのです・・・
まっ・・・
私のささやかな楽しみです。
楽しんで
仕事をできているのが
有難いのです。  
Posted by プラス at 00:08Comments(0)