ありがとうブログ
参加型ブログ「絆」にと願い。「ありがとう」と思うことが多いほど、幸せに生きられます。「楽しい」「嬉しい」「ありがとう」の日々話を書き込んで、より良く生きるための感謝力を高め、より幸せに生きましょう。コメント欄に自分記事の書き込みお願いします。 ■1つ願いが、かないました。思えば28年間、お正月と、千日参りの日には、家族行事として紀三井寺さんにお参りに行かせていただいています。私は、常に「仏様がついている」と思っています。そうとしか考えようのない、すてきなことが起こってくるからです。有り難いことです。 紀三井寺さんに毎年行かせてもらい、このブログに副住職様の許可をいただき、写真を載せていただけるのも、「ついている」としか表せないことです。ありがとうございます。「紀三井寺大千手十一面観世音菩薩像」
<
2012年
04
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
どんな難事に出逢っても
(7/4)
仕事の報酬は仕事です。
(7/3)
苦中楽あり
(7/2)
目配り・
(7/1)
牛
(6/30)
最近のコメント
プラス / 人の真価を証明する機会
さとまる / 成功する人の12カ条
さとまる / 人を幸せにすることが自分の・・・
プラス / 好感度アップの秘訣は言葉と笑顔
さとまる / 好感度アップの秘訣は言葉と笑顔
さとまる / このブログの基本となること・・・
sbo / 修養が足りない現代日本人
フランクリンプランナーに挑戦中 / なしとげようとすると必ずリ・・・
フランクリンプランナーに挑戦中 / 有意義に散する時に価値あり
プラス / 苦しみは人間を強くするか
過去記事
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年10月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
お気に入り
日本みかん教育の会
幸せ未来予想図のための感動貯金
ありがとういっぱい
ついてるついてる仏さんがついてる
和歌山 詩と絵本を楽しむ会
私の勤務する西脇幼稚園
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 30人
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
和歌山
の情報発信
ブログポータル
[PR]
和歌山情報
を
ブログ
でチェック
イコラブログ
[PR]
商品ページ
1ページから
リニューアル
!!
楽天
・
ヤフー
OK!現在
キャンペーン
中
オーナーへメッセージ
2012年04月07日
努力する人は希望を語り
努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る
井上靖
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
共に希望を語り合いたいもの・・・
Tweet
Posted by プラス at
21:21
│
Comments(0)
このページの上へ▲