2009年06月25日
「とらわれない」
【思考の三原則 1】
第一は、目先に捉(とら)われないで、出来るだけ長い目で見ること、
第二は物事の一面に捉われないで、出来るだけ多面的に、出来得れば全面的に見ること、
第三に何事によらず枝葉末節(しようまっせつ)に捉われず、根本的に考える
『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日メルマガで・・・もらった文
いいですなあ・・・
物事を考えるときの・・・基本
「とらわれない」
★幸せに生きるには、日々のありがたいことを、ふり返ることが大事と思っています。
感謝力を高めることが、自分を幸せにすることです。
できれば、日々の出来事を「幸せだなぁ、ありがとう」と、素直に感じられる自分になりたいです。
「幸せだったなあ。ありがとう」と思って一日をしめくくりたいなあと思います。
「小さな ありがとう」を 一緒にふりかえりませんか。
たちどまって、今日の「ありがとう」をメモしておきませんか
第一は、目先に捉(とら)われないで、出来るだけ長い目で見ること、
第二は物事の一面に捉われないで、出来るだけ多面的に、出来得れば全面的に見ること、
第三に何事によらず枝葉末節(しようまっせつ)に捉われず、根本的に考える
『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日メルマガで・・・もらった文
いいですなあ・・・
物事を考えるときの・・・基本
「とらわれない」
★幸せに生きるには、日々のありがたいことを、ふり返ることが大事と思っています。
感謝力を高めることが、自分を幸せにすることです。
できれば、日々の出来事を「幸せだなぁ、ありがとう」と、素直に感じられる自分になりたいです。
「幸せだったなあ。ありがとう」と思って一日をしめくくりたいなあと思います。
「小さな ありがとう」を 一緒にふりかえりませんか。
たちどまって、今日の「ありがとう」をメモしておきませんか
Posted by プラス at 00:09│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。