2016年06月29日
我が燃ゆる道
生きるとは
燃ゆることなり
いざやいざ
進まんこの道
我が燃ゆる道
──『平澤興一日一言』より
・・・・・・・・・・・・・・・・・
くいはないですねえ。
ありがたいことは、数知れずとも・・・
燃ゆることなり
いざやいざ
進まんこの道
我が燃ゆる道
──『平澤興一日一言』より
・・・・・・・・・・・・・・・・・
くいはないですねえ。
ありがたいことは、数知れずとも・・・
Posted by プラス at
20:20
│Comments(0)
2016年06月28日
人生を開く鍵
自己内発的な夢というのは、
そこに喜びがある。
喜びを抱いて努力することが、運を呼び寄せ、
人生を開く鍵になると思うのである。
◆知を磨き、運命を高める366の言葉
『渡部昇一 一日一言』(渡部昇一・著)より
・・・・・・・・・・・
喜びを見つける視点をもつ
そこに喜びがある。
喜びを抱いて努力することが、運を呼び寄せ、
人生を開く鍵になると思うのである。
◆知を磨き、運命を高める366の言葉
『渡部昇一 一日一言』(渡部昇一・著)より
・・・・・・・・・・・
喜びを見つける視点をもつ
Posted by プラス at
20:20
│Comments(0)
2016年06月27日
2016年06月26日
心に年を取らせてはならない
身体に年を取らせても、心に年を取らせてはならない。
常に青春であらねばならないと、心持ちを養うように努めている。
すると、ものの考え方が若々しくなってくる。希望が次々と湧いてくる
松下幸之助(経営の神様)
▼月刊『致知』2010年10月号「一生青春、一生修養」
・・・・・・・・・
出不精になったなあ。
常に青春であらねばならないと、心持ちを養うように努めている。
すると、ものの考え方が若々しくなってくる。希望が次々と湧いてくる
松下幸之助(経営の神様)
▼月刊『致知』2010年10月号「一生青春、一生修養」
・・・・・・・・・
出不精になったなあ。
Posted by プラス at
20:20
│Comments(0)
2016年06月25日
しあわせは
しあわせは いつも じぶんの こころが きめる
相田みつを(書家)/相田一人
▼月刊『致知』2010年10月号「一生青春、一生修養」より
・・・・・・・・・・・
ですよねえ。
相田みつを(書家)/相田一人
▼月刊『致知』2010年10月号「一生青春、一生修養」より
・・・・・・・・・・・
ですよねえ。
Posted by プラス at
20:20
│Comments(0)