2007年12月26日
2007年12月26日のありがとう
【成功は苦辛の日に】
先賢が教えてくれている―
―愚はよく他の欠点を挙げるが、自己の欠点を知らない。話はうまいが、行いはつまらぬ。
若い時はうかうかして過ぎ、壮時にはせかせか動き廻り、老年には愚痴ばかりになり易い。
正に、敗事は多く得意の時に因(よ)り 成功はつねに苦辛の日に在る。
やはり平生能く道を聞くことだ。
『安岡正篤 一日一言』(致知出版社刊)より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自己の欠点を・・・・行いは・・・どうか・・・・
愚痴ばかりになっていないか・・・・
周りをほめることができるからこそ、自分が生きる・・・・
★出来事をどう受け止めるのかで、ずいぶんちがったものになります。
できれば、日々の出来事の中で、よりたくさん「幸せだなぁ、ありがとう」と、素直に感じられる自分になりたいです。よりたくさん「幸せだったなあ。ありがとう」と思うことができれば、明日もより幸せに生きることができると思うのです。
今日の生活の中から、「小さな ありがとう」を 一緒にふりかえりませんか。
たちどまって、今日の「ありがとう」をメモしておきませんか。
きょうのありがとうを 共有してみんなで、さらに幸せな気持ちになりたいのです。
ありがとうの記事を投稿してください。
先賢が教えてくれている―
―愚はよく他の欠点を挙げるが、自己の欠点を知らない。話はうまいが、行いはつまらぬ。
若い時はうかうかして過ぎ、壮時にはせかせか動き廻り、老年には愚痴ばかりになり易い。
正に、敗事は多く得意の時に因(よ)り 成功はつねに苦辛の日に在る。
やはり平生能く道を聞くことだ。
『安岡正篤 一日一言』(致知出版社刊)より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自己の欠点を・・・・行いは・・・どうか・・・・
愚痴ばかりになっていないか・・・・
周りをほめることができるからこそ、自分が生きる・・・・
★出来事をどう受け止めるのかで、ずいぶんちがったものになります。
できれば、日々の出来事の中で、よりたくさん「幸せだなぁ、ありがとう」と、素直に感じられる自分になりたいです。よりたくさん「幸せだったなあ。ありがとう」と思うことができれば、明日もより幸せに生きることができると思うのです。
今日の生活の中から、「小さな ありがとう」を 一緒にふりかえりませんか。
たちどまって、今日の「ありがとう」をメモしておきませんか。
きょうのありがとうを 共有してみんなで、さらに幸せな気持ちになりたいのです。
ありがとうの記事を投稿してください。
Posted by プラス at
00:08
│Comments(0)