アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


オーナーへメッセージ

2008年12月01日

ぶらぶら歩きは

ぶらぶら歩きは生きるための偉大な技術である。 
                                ソロー(米 思想家)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日・・・海南の  インターを降りてすぐのところにある公園を歩きました。
とても整備の行き届いた公園で、管理棟にも指導者が常駐しているようなところでした。

そうそう、希望ヶ丘 という施設に学生の頃キャンプによく行ったことを思い出しました。
海南のそこも・・・スタッフが常駐しているのですから、少し手をいれれば、規模は小さいながらもそのような施設になるのになあと・・・。
すごく利用できる施設のように思えました。


そこで、ぶらぶらあるくといいですよね。
いつでもどこでも楽しめる余暇だったり、気分転換だったり・・・・


★きょうもすてきなことに出会っている自分。
毎日出会う「すてき」をもう一度ふりかえることが・・・明日を幸せに生きられると思っています。

できれば、日々の出来事の中で、よりたくさん「幸せだなぁ、ありがとう」と、素直に感じられる自分になりたいです。よりたくさん「幸せだったなあ。ありがとう」と思って一日をしめくくりたいなあと思います。

今日の生活の中から、「小さな ありがとう」を 一緒にふりかえりませんか。
たちどまって、今日の「ありがとう」をメモしておきませんか   
Posted by プラス at 00:08Comments(0)